複業とは?副業との違いやメリット、企業が認めるときの注意点を解説
目次
複数の本業を並行して進める働き方は、複業と呼ばれます。
収入源が分散できるだけでなく、仕事を通してさまざまなスキルを身につけられるところがメリットです。
また、複業ができるようになると仕事の選択肢が増え、やりがいの感じられる仕事で夢や自己実現を達成できる魅力もあります。
企業が複業を認めるときは、どのようなポイントに注意すればよいのでしょうか。
複業のメリットや導入の進め方、複業と副業の違いを解説します。
複業とは?
複数の本業に取り組む働き方は、複業と呼びます。
同時並行でふたつ以上の仕事に取り組む内容で、自由な事業活動を展開できるところがメリットです。
収入アップの目的だけでなく、自己実現ができる新しい働き方としても複業に注目が集まっています。
社員のスキルアップや成長につながると考えて、複業を認める会社も増えてきています。
雇用形態や働き方が多様化する社会で、今後はより複業が普及すると予想されます。
副業や複業を認める制度を会社が導入すれば、自由度の高い組織として人材を安定的に確保できる対策につながるかもしれません。
副業と複業の違い
同時並行で働く意味では、副業と複業のどちらも同じです。
具体的にどのような観点から違いがあるのか、副業と複業の違いを見ていきましょう。
複業は複数の本業に取り組む違いがある
複業の特徴は、複数の本業で労力をかけながらプロとして仕事に取り組みます。
並行で仕事を進めながら専門知識や技術を活かし、どの仕事も本格的に進めることが一般的です。
収入源を複数確保する目的だけでなく、自由な働き方を目指して自己実現のために複業を取り入れる方もいます。
副業と複業の違いには、複業は本業の仕事が複数あり、どの仕事も本格的に取り組む点で違いがあるのです。
副業は本業と別で取り組む違いがある
仕事の軸を本業に置きながら、補助の形で取り組む仕事は副業と呼びます。
プロとして本格的に活動するよりも、収入源を増やす目的でお小遣い稼ぎの感覚で取り入れている方が多い内容です。
ただ、副業を通してスキルアップができるため、本人にとっても新しいスキルを身につけるチャンスにつながるでしょう。
副業と複業の違いには、副業は本業が軸にあってあくまで補助の仕事という意味で違いがあります。
働き方 | 目的 | |
---|---|---|
複業 | 本業が複数ある働き方 |
|
副業 | 本業とは別に複数の仕事に取り組む働き方 |
|
複業をするメリット
複数の本業に取り組む働き方である「複業」は、どのようなメリットがある働き方なのでしょうか。
複業のメリットを4つ紹介します。
- スキルアップにつながる
- 将来の投資につながる
- 自由な働き方が目指せる
- 経営側の視点が学べる
詳しく確認していきましょう。
スキルアップにつながる
複数の仕事に取り組むと新しいスキルが磨けます。
過去の経験で身につけた技術を活かしながら、別の技術を少しずつ学ぶ方法がおすすめです。
同時並行でさまざまな仕事が体験できると、ほかの仕事に応用できる部分や新しい発見につながります。
仕事全体のスキルアップにつながることは、複業に取り組むメリットです。
将来の投資にできる
ひとつの仕事にこだわる必要がなくなるため、いざというときにリスクを分散できます。
安定的に仕事を確保するには、長期的な視点で新しいスキルを身につけることが重要です。
仕事に挑戦して努力を続けると、将来を振り返ったときに役立つ財産になります。
複業に取り組むメリットとして、将来のキャリアに投資する意味でも大切です。
自由な働き方が目指せる
複業に取り組む意義には、固定の働き方にとらわれない自己実現の願いが込められています。
たとえば、今までの社会にはなかったサービスを生み出すときは、複業を通して培った経験と人脈を活かしてアイデアを生み出せるかもしれません。
また、いくつかの複業を組み合わせれば、ありそうでなかった事業内容を展開できる機会が生まれます。
複業では、それぞれの本業を活かした自由な働き方ができるところがメリットです。
経営側の視点が学べる
複業を取り入れると、組織に頼り切らずに自立する思考力が養えます。
- 顧客の心を掴む工夫をどう取り入れるか
- 効果的に利益を出すにはどうすればよいか
- 長期的な事業を続けるために必要なスキルは何か
ひとつの仕事だけでは見えてこなかった新しい視点と気づきが生まれるでしょう。
また、雇用される側と経営側の両方の気持ちを理解しやすくなります。
複業を取り入れると自発的に課題解決の能力が高められるため、経営側の視点が身につけられるところがメリットです。
企業で副業や複業を認めるときの注意点
企業と社員が安全に新しい挑戦を始めるためにも、あらかじめ準備や情報共有を進めることが大切です。
企業で副業や複業を認めるときの注意点を見ていきましょう。
導入や運用のルールを設ける
会社によって副業や複業に関する考え方は違うため、社員が混乱しないためにも事前のルールを設定しましょう。
- 社員に守ってほしい項目は何か
- 副業や複業で注意しておきたいポイント
- 会社に報告する有無はあるのか
会社側から決めて社員に伝えておくと、導入後の対応がスムーズになります。
また、社員とコミュニケーションを取りながら運用しやすくなり、改善策を検討しながら微調整が可能です。
副業や複業を会社で認めるときは、導入と運用ルールを設けておき、トラブルにつなげないように注意しましょう。
企業の仕事に支障がでないようにする
副業や複業の活動内容や時間によっては、会社の仕事がおろそかになる懸念があります。
社員の心持ちとしては、あくまでも本業がメインだと押さえておくことが大切です。
また、会社側もさまざまな働き方ができるように、社内体制や制度、雇用形態に柔軟に対応して働きやすい会社づくりを目指す必要があるでしょう。
あくまでも企業の事業内容や仕事に支障が出ない範囲で実施すると心がけるためにも、副業や複業を会社で認めるときは注意と工夫が必要です。
社内で副業や複業の理解を広める
経営陣だけでなく社員にも副業と複業がどのような内容なのか共有しましょう。
社員同士でさまざまな働き方を認める意識改革につながり、社内で新しい挑戦に取り組める自立心が養えます。
会社側から自由な働き方を認める発想があると、社員にとっても自由度の高い会社として満足度を高める機会につながるでしょう。
副業や複業を認めるときの注意点として、社内全体で副業や複業に対する意識を広める取り組みが大切です。
セキュリティ対策に取り組む
副業や複業を安全に実施するためにも、仕事に使うPCやツールのセキュリティ対策を整えておきましょう。
- どのようなときに情報が漏れやすいのか教える
- 対策に使うソフトやツールの導入を推進する
- 会社内でセキュリティ対策の研修を取り入れる
事前に知識を共有する機会を設けることで、安全性に対する意識が高められます。
情報の取り扱いに関する知識は、企業の仕事を進めるときにも役立つでしょう。
会社の情報を漏らさないためにも、情報やツールを取り扱うときはセキュリティ対策に万全の注意が必要です。
複業や副業にChatworkの活用が便利
副業と複業の違いには、副業が本業とは別に実施される一方、複業は複数の本業を掛け持ちして取り組む違いがあります。
どちらの場合も並行して仕事を進めるところは共通点です。
企業が複業を認めるときの注意点には、導入や運用のルールを設けながら、企業の仕事に支障がでないようにすることがあげられます。
また、社内で副業や複業の理解を広めながら、仕事に取り組むときのセキュリティ対策の意識を高める教育も必要です。
ビジネスチャット「Chatwork」は、複業や副業で業務連絡を進めるときに役立ちます。
Chatworkを使って、オンラインでの会議やグループチャットを活用すれば、円滑に仕事のやりとりが進められるでしょう。
複業や副業を取り入れるときは、ぜひChatworkの導入をご検討ください。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。