係長の役割とは?課長・主任との違い、求められるスキル、育成方法を解説
目次
係長は管理職には当てはまらないものの、現場の一般社員と管理職をつなぐ重要な役割を担います。
具体的には、部下の業務やリスク管理、人材育成などがあげられます。
係長の役割は何か、課長・主任と何が違うのか、求められるスキルや育成方法とともに解説します。
係長とは
係長は、部下の業務やリスク管理、現場社員と管理職をつなぐ役割を担います。
係長は、基本的に管理職に当てはまらないという考え方が一般的です。
社員をまとめるポジションとして、現場が円滑にまわるように努めます。
課長との違い
課長は、部下の指導や育成、現場改善など、課全体のマネジメントを担います。
役職としては、係長よりも課長のほうが上の立場です。
また、係長とは違い、課長は管理職に当てはまります。
課長は課全体の管理を担い、係長は現場をまとめる役割として、社員をサポートするといった役割を担います。
主任との違い
主任は、仕事の技術がある人が担うポジションとして、部下の育成などをサポートします。
役職としては、主任よりも係長のほうが上の立場です。
また、どちらも管理職には当てはまりません。
係長は現場をまとめる役割を担い、主任は現場をサポートするリーダーといった役割を担います。
係長の役割
職場における係長の役割について解説します。
部下の仕事を管理する
係長はマネジメント業務をおこなうことも役割のひとつなため、部下が仕事の目標を達成できるように、現場全体の流れを調整していきます。
自分自身の業務においても、高い成果を出すことで部下の見本となり、信頼を得ながら引っ張っていくことができます。
リスク管理
係長は、事前に仕事で起こりうるリスクを管理することも仕事のうちのひとつです。
たとえば、仕事を進めやすいように整理整頓することで、事故につながる状況を予防できます。
現場の課題を放置せずに、上司に相談して解消を図るなど、現場のリスク管理をおこなう役割も担います。
人材を育成する
人材を育成することも、係長が担う役割のひとつです。
部下が成長できるよう仕事のフィードバックをおこない、人材を育成していきます。
ひとりひとりの能力や適性をきちんと把握し、それぞれのペースや性格に合った育成をする必要があります。
現場社員と管理職をつなぐ
係長は、現場社員と管理職をつなぐ橋渡し的な役割も担います。
たとえば、業務における注意点や管理職から伝えられた共有事項など、仕事に必要な内容を現場に浸透するよう伝えます。
係長の役割に必要なスキル
係長に必要なスキルをみていきましょう。
判断力・論理的思考
係長は、判断力が求められます。
たとえば、課長や部長、現場社員の意見を何でも受け入れるのではなく、企業にとって最善だと考えられる選択を判断し、行動にうつすことがあげられます。
また、感情に流されて仕事を進めるのではなく、論理的思考で状況を見ながら、仕事を進めていくスキルも必要です。
論理的思考があることで、根拠を踏まえわかりやすく要点をまとめられます。
マネジメントスキル
係長は、周りの社員が仕事を円滑に進められるように、進捗状況を把握してサポートするスキルが求められます。
タイムマネジメントのスキルを養うことで、周りや自分の業務に要する時間を調整できるでしょう。
まずはプレイヤーとして、自分自身の仕事を管理できるようになることで、部下の仕事を管理していくだけの余裕がうまれるでしょう。
リーダーシップ
一般社員を引っ張っていく役割として、周りの責任を引き受けられる素質が必要です。
困っている社員がいたらサポートするなど、ほか社員に頼られるようなリーダーシップをもつといいでしょう。
コミュニケーションスキル
係長は、現場社員と管理職をつなぐ橋渡し役として機能する必要があります。
周囲から信頼を得るためにも、主体的にコミュニケーションを図ることが大切です。
たとえば、部下に対して「どうしてそう思うのか」「どうすれば成果をあげられるのか」など、一方的に指導する形ではなく、適度に問いかけて自分自身でも考えてもらうといった工夫も必要でしょう。
現場の不満に耳を傾けたり、部下の特性に合わせたフィードバックをおこなったりするなど、臨機応変に対応できるコミュニケーションスキルが求められます。
係長を育成するときのポイント
企業において、係長を育成するときのポイントをみていきましょう。
係長に相応しい人材を選ぶ
係長の候補は、現場社員から相応しい人材を選びましょう。
現場と管理職をつなぐコミュニケーションスキルはあるか、マネジメントスキルはあるかなど、管理職や人事担当者が総合的に判断して決めていきます。
人物像としては、受け身ではなく主体的に行動を起こせる人物が理想です。
社内における役割を認識してもらう
係長は現場をまとめる役割があるため、人材の選定後に、管理職からしっかりと口頭で説明するように心がけましょう。
「どのような役割が期待されているのか」「部下を指導するときのポイントは何か」など、細かい部分まで伝えることが大切です。
研修やサポートを実施する
マネジメントなどに関わる研修やサポートを実施しましょう。
研修後は管理職がフィードバックをおこなうなど、係長に就任後も引き続き指導することで、安定的な成長をうながせるでしょう。
仕事面での指導だけでなく、心理的なサポートをすることも忘れないようにしましょう。
係長の役割は現場と管理職の橋渡し役
係長の役割は、部下の仕事やリスク管理をはじめ、現場と管理職の橋渡し役になることがあげられます。
研修やサポートをとおして、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルなどを磨き、現場社員の手本になることが重要です。
管理職や人事担当者は、研修やサポートを進めて係長を育成できる体制をきちんと整えましょう。
Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。