「幸いです」の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や敬語、言い換え表現を例文付きで解説

公開日: 更新日:
ビジネスチャット
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
「幸いです」の意味とは?ビジネスでの正しい使い方や敬語、言い換え表現を例文付きで解説

目次

「幸いです」は「○○していただけるとありがたい」という意味がある言葉で、「ありがたく存じます」や「助かります」といった言葉で言い換えることができます。

ビジネスシーンで、相手に依頼をする際などに、活用したことがある方も多いのではないでしょうか。

「幸いです」のビジネスにおける使い方や意味、言い換え表現を、例文付きで解説します。

「幸いです」の意味とは

「幸い(さいわい)です」は、「○○していただけるとありがたい」という意味がある言葉で、取引先や社内などで、相手に依頼をうながしたい場合に用いられます。

「お願いいたします」という言い方よりも、柔らかい印象で、相手に依頼することができるため、ビジネスシーンで用いられることが多い表現です。

また、「うれしく思う」という意味で使うことも可能です。

「幸いです」の敬語表現とは

「幸いです」は、敬語表現としては適切ではありません。

取引先や上司などの目上の相手に、敬語表現で使いたい場合は、「幸いに存じます」など、より丁寧な表現に言い換えるようにしましょう。

また、「幸いです」は、「○○していただけるとありがたい」という意味で、相手に判断をゆだねてしまう部分があるため、一方通行の表現にとらえられることもあります。

期限が決まっている依頼などは、「幸いです」という曖昧な表現を用いずに、きちんと依頼することが大切です。

>「ありがたい」は敬語表現?に関する記事はこちら

「幸いです」の使い方と例文

「幸いです」の使い方を、例文を交えて解説します。

「○○していただけると幸いです」

同僚や後輩など、目上以外の人には、「○○していただけると幸いです」と使うことができます。

  • 企画の件ですが、×日の〇時までにご返信をいただけると幸いです。
  • もう少々お返事をお待ちいただけると幸いです。

ただし、取引先の場合でも、ある程度の信頼関係ができている場合は、「幸いです」という表現を使うこともできます。

相手との関係性や内容に応じて、表現を使い分けるようにしましょう。

「幸いに存じます」

取引先や上司など、目上の人に使う場合は、「幸いに存じます」という表現が適切です。

  • 納品の件ですが、×日までにご対応いただけると幸いに存じます。
  • 少しでもお役に立ちましたら、幸いに存じます。

「幸いです」を使うときの注意点

前述した通り、「幸いです」は、相手の判断に委ねる部分があるため、使用する際は注意が必要な言葉です。

「幸いです」を使用する際は、下記の3つのポイントに注意しましょう。

  • 緊急度の高い依頼には使わない
  • 話し言葉には向いていない
  • 目上の人には使わない

それぞれの項目について、詳しくみていきましょう。

緊急度の高い依頼には使わない

「幸いです」は、依頼の意思を伝える表現ですが、判断は相手に委ねています。

そのため、納期が決まっているなどの緊急度の高い依頼には向いていない表現です。

対応を急いでいる場合は、「していただきたい」「お願いいたします」など、依頼の意思を直接的に伝えることが大切です。

ストレートに依頼をした方が、急いでいることも伝えやすく、迅速に対応してもらうことができるでしょう。

>社外への依頼メールのポイントに関する記事はこちら

話し言葉よりも書き言葉に向いている

「幸いです」は、主にメールや書類などの、書き言葉に使われる表現です。

話し言葉に使っても問題はありませんが、やや堅い印象を与えてしまうため、会話のなかで依頼する場合は、「お願いいたします」や「していただけませんか」などの表現で言い換えるようにしましょう。

>「話し言葉」と「書き言葉」の違いとは?に関する記事はこちら

目上の人には言い換え表現を使う

前述した通り、「幸いです」という表現は謙譲語ではありません。

目上の人に対して失礼な印象を与えないためにも、上司や取引先などに使う場合は、「幸いに存じます」などの謙譲語を含めて使うようにしましょう。

「幸いです」の言い換え表現と例文

相手や状況に応じて、「幸いです」の言い換え表現が必要になるシーンもあるでしょう。

「幸いです」の言い換え表現を、例文とともに解説します。

助かります

「助かります」は、相手に「もしよければ、○○していただきたい」という旨を伝えられる表現です。

  • 会議資料の件ですが、×日までにお目通しいただけると助かります。
  • こちらの都合で恐縮ですが、早めにご対応いただけると助かります。

相手に感謝の気持ちを伝えたい場合にも用いることができますが、敬語表現ではないため、目上の人に使うと失礼に聞こえてしまうかもしれません。

目上の人に使う場合は、「お願いいたします」と、直接依頼するほうが丁寧な表現になります。

また、感謝の意味で使う場合は、「ありがとうございます」や「感謝いたします」という言い方で伝えるほうが、お礼の気持ちが伝わりやすくなるでしょう。

>「助かります」は敬語?に関する記事はこちら

ありがたく存じます

「ありがたく存じます」は、目上の人に依頼や感謝の気持ちを伝えたい場合に用いる表現です。

  • ○○の件につきまして、早めにご対応をいただけるとありがたく存じます。
  • 迅速にご対応いただき、ありがたく存じます。

>「迅速」の正しい意味と使い方に関する記事はこちら

幸甚(こうじん)です

「幸甚です」は、目上の人にも使える表現で、「この上なくうれしい」や「非常にありがたい」という意味があります。

  • 来週の月曜日までにご返信をいただけると幸甚です。
  • お気に召していただければ幸甚です。

「幸甚です」は、やや堅い印象を与える言葉で、ビジネスシーン以外では用いられることが少ないため、意味が伝わりづらい可能性もあります。

相手によっては、「幸いです」の方が、気持ちが伝わりやすいこともあるため、状況に応じて、使い分けるようにしましょう。

>「幸甚に存じます」意味とは?に関する記事はこちら

お願いいたします

「お願いいたします」は、相手になにかを依頼する際に用いる表現で、直接的に依頼の気持ちを伝えることができます。

  • 入金の件、恐れ入りますが月曜日までに、ご対応のほどお願いいたします。
  • 資料をお送りさせていただきました。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

言い換え表現に迷う場合は、「お願いいたします」と伝えると、ミスコミュニケーションを防ぐことができるでしょう。

「幸いです」は依頼のときに使える言葉

「幸いです」は、依頼の意思を柔らかい印象で伝えることができる表現のため、ビジネスシーンで用いられることが多いです。

直接的な表現ではないため、曖昧な印象を与えることもあるため、緊急度が高い場合や、納期が決まっている場合などは、言い換え表現を用いて、ミスコミュニケーションを防ぐようにしましょう。

ビジネスシーンで円滑なコミュニケーションを実現するためには、ビジネスチャットの活用がおすすめです。

近年、コロナウイルス感染症の流行も後押しし、リモートワークやテレワークなど、オフィスに出社しない働き方が拡大し、コミュニケーションの方法も多様化しています。

ビジネスチャット「Chatwork」は、社内外問わずに、オンラインでコミュニケーションが完結できるビジネスツールで、音声/ビデオ通話機能も搭載されているため、Web会議を実施することも可能です。

「Chatwork」は、従来のメールや電話などのコミュニケーション方法と比較して、気軽でスピーディーなコミュニケーションや情報共有が実現できるため、導入する企業が増加しています。

シンプルな機能と仕様のため、システムが苦手な方や、はじめてビジネスチャットを使う方も、安心して使用することができるでしょう。

>Chatworkの機能はこちら

「Chatwork」は、無料で使いはじめることができます。

まずは、部署やチーム、プロジェクトメンバーなどの単位から、コミュニケーションの変化を実感してみてください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

Chatworkの使い方がこれ一冊でまるわかり
Chatworkまるわかりガイド

これからChatworkを使いたい方、すでにChatworkをご利用中のユーザーの方向けに、Chatworkの使い方を解説します。

この資料を見るだけで、Chatworkの基本機能と操作方法がまるわかりです。

社内向けの簡易マニュアルとしても利用いただけます。

ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事