CMO(最高マーケティング責任者)とは?CEO・COO・CFOとの違いや役割、求められるスキルを解説

公開日: 更新日:
業務効率化
  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン
CMO(最高マーケティング責任者)とは?CEO・COO・CFOとの違いや役割、求められるスキルを解説

目次

市場でのシェア拡大や、売上向上のためには、顧客のニーズを把握し、マーケティング戦略を実行することが重要です。

そのため、企業のマーケティング責任者として統括していくCMO(最高マーケティング責任者)の役割が注目されています。

欧米ではCMOが設けられている企業が多いものの、日本ではあまり浸透していません。

本記事では、CMO(最高マーケティング責任者)の役割や求められる能力、CEO・COO・CFOとの違いを解説します。

CMO(最高マーケティング責任者)とは

CMO(最高マーケティング責任者)とは、「Chief Marketing Officer」の頭文字を取った略称で、日本語では「最高マーケティング責任者」を指す言葉です。

CMOは、企業のマーケティングを統括する責任者であり、自社のマーケティング戦略の策定や実行、ブランディングなどをおこなう役割があります。

CEOやCOO、CFOと同様に取締役のポジションを担うことも多いため、マーケティングのほかに経営視点をもっていなければいけません。

CMOと同じく責任者としての役割をもち、混同しやすいCEOやCOO、CFOとの違いを解説します。

>企業の役職に関する記事はこちら

CEOとの違い

CEOとは「Chief Executive Officer」の略称であり、日本語に訳すと「最高経営責任者」です。

日本では、代表取締役社長など企業のトップがCEOのポジションを兼任することも多く、企業の経営や方針などを最終決定する責任者となります。

CEOは企業全体の経営判断を下す役職ですが、一方でCMOはマーケティング分野のみを統括する役職です。

>代表取締役とCEOの違いに関する記事はこちら

COOとの違い

COOとは「Chief Operations Officer」の略称で、日本語では「最高執行責任者」と表します。

COOは、CEOが決めた経営方針を推進するために、経営戦略の業務を進めて統括する責任者です。

役職としてはCEOに次ぎ、企業で2番目のポジションといえるでしょう。

COOは商品開発やマーケティングなど経営戦略のための業務全体をまとめますが、CMOはマーケティング業務のみに限られます。

CFOとの違い

CFOとは「Chief Financial Officer」の略称であり、日本語に訳すと「最高財務責任者」です。

CFOは、資金調達や運用、予算管理など財務に関する業務の責任者で、CEOが決定した経営戦略に沿って、財務戦略を策定して実行します。

COOと同様に、企業内では2番目のポジションです。

CFOは財務戦略を策定するのに対して、CMOは経営戦略を踏まえてマーケティング戦略を策定して実行していきます。

CMO(最高マーケティング責任者)が誕生した背景

インターネットの普及やSNSの利用など時代の流れによって、顧客ニーズや顧客行動は変化していきます。

そのため、これまで以上に顧客ニーズや顧客行動を正確に把握して、マーケティングをおこなわなければいけません。

近年マーケティングにおいては、商品やサービスの認知から使い終わるまでの顧客との接点を意味する「顧客体験」の重要性が高まっています。

商品開発やマーケティング、カスタマーサポートなどの部署にとらわれずに顧客体験の向上を目指すためには、マーケティング戦略を統括して実行する責任者が必要です。

顧客行動の変化や、顧客体験の重要性の高まりからCMOが誕生したといえます。

CMO(最高マーケティング責任者)が国内で定着していない理由

CMOは欧米では企業の役職として定着しつつあるものの、日本では役職を設けている企業が少なく定着していません。

国内でCMOが役職として定着していない理由を解説します。

ジョブローテーションの文化が根付いている

日本企業では、さまざまな業務を経験するために、部署や職務を変更するジョブローテーションの文化が根付いています。

ジョブローテーション制度では、専門分野で知識や技術をもった人材が生まれにくく、CMOを任せられるような、マーケティング能力が高い人材が生まれにくいといわれています。

今後CMOを定着させるためには、職務を事前に明確にして採用する「ジョブ型人事制度」を導入してマーケティングのスペシャリストを育成する必要があります。

>ジョブ型雇用に関する記事はこちら

経営者の視点をもつマーケターが少ない

CMOには経営戦略から企業の利益やブランディングにつながるように、マーケティング戦略を策定することが欠かせません。

しかし現状マーケターの主な業務は、広告の出稿先の選定や運用、効果測定などです。

プロジェクト単位でマーケティングに取りかかることが多く、経営戦略を踏まえてマーケティングをおこなっているマーケターは少ないでしょう。

そのため、経営者視点をもったマーケターが育ちにくい環境となっていることが、CMOの定着につながっていないひとつの要因といえます。

CMO(最高マーケティング責任者)の役割

企業のマーケティング責任者であるCMOですが、実際にどのような役割を担っているのでしょうか。

CMOの主な役割を3つ紹介します。

マーケティング戦略を考える

CMOの大きな役割は、経営戦略をマーケティングの観点に落とし込み戦略を策定していくことです。

企業内にマーケティング戦略を浸透させ、顧客体験や顧客満足度の向上を目指し、推進していきます。

また、策定したマーケティング戦略が、商品開発や販売戦略、SNSなどのデジタルマーケティングなど部署によってズレが起きないように統括していくこともCMOの役割です。

マーケティングの責任者として、ときにはCEOにマーケティング視点で経営に進言することも求められます。

自社のマーケティングの強みを創出する

市場でのポジションや、自社を取り巻く外部環境からマーケティングの強みを創出することもCMOの役割です。

市場での優位性をもつためには、他社にはない独自の技術など強みとなる資質を見つけ出し、マーケティングに活用していかなければいけません。

そのため、CMOはマーケティングの知識にとどまらず、市場にも目を向けることも重要です。

自社を取り巻く環境や市場での立ち位置を分析する際には、3C分析やSWOT分析が役立つでしょう。

またマーケティング分野は、デジタル技術の進歩のスピードが速いため、マーケティング戦略の立案や強みの創出には、新たなツールやチャネルの情報をキャッチする必要があります。

>3C分析に関する記事はこちら

>SWOT分析に関する記事はこちら

ブランディング

マーケティングでは、顧客から「○○といえばA社の商品」と思い出してもらえるように、自社の商品やサービスを想起してもらうことが大切です。

顧客が商品やサービスを認知し、想起してもらうためには、ブランドの構築が欠かせません。

顧客の共感や信頼が得られ、他社との差別化を図りながらブランディング戦略をおこなうこともCMOのひとつの役割といえます。

>ブランディングに関する記事はこちら

CMO(最高マーケティング責任者)に求められるスキル・能力

日本ではまだ馴染みがない役職ですが、CMOにはどのようなスキルや能力が求められているのかを解説します。

ニーズを正確に把握する

マーケティング戦略を策定し、実行するためには、顧客ニーズを正確に把握しておかなければいけません。

そのため、CMOは顧客ニーズを理解するために、デジタルツールやSNSなどの情報感度の高さが求められます。

さらに、顧客の購買行動を分析するための知識も必要です。

ツールを用いたデータ分析・意思決定ができる

マーケティング戦略の策定や改善をする上では、データを分析する能力が求められます。

近年では、顧客情報を一元管理できるCRMや、見込み顧客の発掘や獲得に役立つMAなどのツールが、マーケティング戦略を実行していく際に欠かせません。

これまで以上に顧客に関するデータを取得しやすくなったことから、CMOにはデータを分析し、マーケティングの方向性を定めて指揮していくデータドリブンのスキルが不可欠です。

>CRMに関する記事はこちら

>MA(マーケティングオートメーション)に関する記事はこちら

リーダーシップがある

CMOは、経営者のひとりとしてマーケティングを統括する役職です。

部署や職務の垣根を越えて、意見をまとめて一丸となってマーケティング戦略を推進していかなければいけません。

そのため、従業員をまとめるスキルが必要です。

またマーケティングは広報業務を担うこともあり、CMOには企業の顔としてブランディングをおこなう役割もあります。

社内だけではなく、社外に対してもアピールできる高いリーダーシップも求められるでしょう。

>リーダーシップに関する記事はこちら

CMOの役割を正しく理解してマーケティング戦略を進めよう

商品やサービスが認知されてから使い終わるまでの「顧客体験」がマーケティングにおいて重要視されるようになり、商品開発やカスタマーサポートなど部署間を横断して統括するCMO(最高マーケティング責任者)の役割が注目を集めています。

欧米の企業ではCMOが役職として設けられているものの、日本では浸透が進んでいません。

顧客体験の向上などマーケティング戦略を社内一丸となって推進していくためには、経営視点でマーケティングを統括するCMOの導入を検討しましょう。

CMOが策定するマーケティング戦略を推進するにあたっては、マーケティング部門の担当者が戦略を理解し戦術を考える必要がありますが、戦略を正しく理解させ浸透させることに課題がのこるケースも少なからずあるでしょう。

戦略の理解や浸透を促す手段として、ビジネスチャットを用いる方法がおすすめです。

ビジネスチャット「Chatwork」は、チャット形式でメッセージを送れるため、気軽に意見を発せたり、リアクション機能でコミュニケーションをとれたりします。

たとえば、グループチャットの場で、CMOが直接戦略に関するメッセージを伝えていくことで、ダイレクトに意図が伝わり、戦略の理解や浸透が早く深く進むでしょう。

直接グループチャットの場でCMOに質問したり対話することで、CMOと担当者間での認識の溝がなくなり、マーケティング部門が一丸となってとりくむためのモチベーションの醸成も期待できます。

>グループチャットに関する記事はこちら

ビジネスチャット「Chatwork」は無料で簡単に使いはじめることが可能です。

下部の「今すぐChatworkを始める(無料)」よりすぐに、手軽さを体験いただけます。

CMOの役割について本記事を参考に理解を深めていき、今後さらにマーケティング戦略を円滑に推進する手段として、「Chatwork」の活用をぜひ検討ください。

  今すぐChatworkを始める(無料)

Chatwork(チャットワーク)は多くの企業に導入いただいているビジネスチャットです。あらゆる業種・職種で働く方のコミュニケーション円滑化・業務の効率化をご支援しています。

Chatwork新規登録

よりよいチームをつくりたい方へ
実力派リーダーを目指す人のチームマネジメント
ダウンロード
Chatwork

Chatwork

Chatworkのお役立ちコラム編集部です。 ワークスタイルの変化にともなう、働き方の変化や組織のあり方をはじめ、ビジネスコミュニケーションの方法や業務効率化の手段について発信していきます。


>お役立ちコラムのコンテンツポリシーはこちら

  • facebookシェアボタン
  • Xシェアボタン
  • はてなブックマークボタン
  • pocketボタン

関連記事